Brand new collaboration Art work
大学の卒業制作です。高さはおよそ190cm。
当時、ファッションブランドなどで「コラボレーション」という言葉が流行り出した時期でした。
そこで、「モノクロームとカラフル」「昔と今」「アナログとデジタル」などを
コラボレーションさせるというコンセプトのもと、大きな書作品を作りました。
書部分は中国の有名な書家、何紹基の臨書、周りの部分は大型プリンターのロール紙で出力しました。
子供の時のお稽古や、高校生の時に書道部で励んだことが生かされました。
表装部分は右から、ルイヴィトン、プレイステーション、タワーレコード、スターバックスのロゴで、
時々、アーノルドパーカー、Apple、シャネルなどのロゴが紛れていたり、
PS(Play Station)ではなくHG(Hiroko Geka)になっていたりと、
小さな仕掛けをあちこちに潜ませています。
思えばこれは今もよくやる手法で、
誰かに秘密を打ち明けるような気持ちで、その人が少しだけ愉快になってくれたらいいな、
不特定多数ではなくて、あなたと親密になりたいわ、
ということの表現かなと思います。
当時、ファッションブランドなどで「コラボレーション」という言葉が流行り出した時期でした。
そこで、「モノクロームとカラフル」「昔と今」「アナログとデジタル」などを
コラボレーションさせるというコンセプトのもと、大きな書作品を作りました。
書部分は中国の有名な書家、何紹基の臨書、周りの部分は大型プリンターのロール紙で出力しました。
子供の時のお稽古や、高校生の時に書道部で励んだことが生かされました。
表装部分は右から、ルイヴィトン、プレイステーション、タワーレコード、スターバックスのロゴで、
時々、アーノルドパーカー、Apple、シャネルなどのロゴが紛れていたり、
PS(Play Station)ではなくHG(Hiroko Geka)になっていたりと、
小さな仕掛けをあちこちに潜ませています。
思えばこれは今もよくやる手法で、
誰かに秘密を打ち明けるような気持ちで、その人が少しだけ愉快になってくれたらいいな、
不特定多数ではなくて、あなたと親密になりたいわ、
ということの表現かなと思います。
2002
client 京都精華大学 卒業制作 Graduation work of art
client 京都精華大学 卒業制作 Graduation work of art